こんにちこ、けーたです。
突然ですが、「AI」ってご存知ですか?
人工知能というやつです。なんだかすごいような、恐ろしいような・・。
なんとウチにLINEが開発した、AIってやつがやってきたのです。
少し未来っぽい、ヒトの生活風景をお見せいたしましょう。
LINEが開発したAI Clova
実は最近、あのスマホでよく使っている「LINE」から、AIを搭載した音声認識スピーカーというものが発売されたんです。こちら↓。
AIが搭載された音声認識スピーカー、とかいわれてもピンとこないですよね・・。
何ができるかというと・・
- 音楽を流してくれる
- 天気予報を教えてくれる
- アラームをセットしてくれる
- 挨拶したら答えてくれる
こういったことを、なんと「声」で操作できるのです。
・・・あっそ。
そんな心の声をもらした人がいた気がしてならないんですが。
僕はすごい期待しています。そもそもこうゆう新しもの好きではあるんですが。
実は、海外では、Amazonが作ったAI「Alexa」なんてものが爆発的に普及し始めているんです。そちらは残念ながら日本語対応はなし。
そこにLINEから同様の製品が(まずは数量限定で)発売された、という流れなんですねぇ。数量限定のものを手に入れちゃいましたよ。
まぁゴチャゴチャいってもしょうがない。少しでも未来っぽい生活に興味のある人は、以下の実際に使ってる動画御覧ください。
LINE WAVEの実際の動作
音楽再生を実際に行ってみたのがこちらです↓
続いて、あいさつや天気予報、アラームなどやってみたのがこちら↓
どうですか? ちょっと未来っぽくないですか?笑
このスピーカーは常時オンライン接続していて、今後もアップデートされます。
そうすると、上述した内容に加えて
- ニュースを読み上げてくれたり
- 様々な質問に答えてくれたり(検索みたいな感じですね)
- LINEを送ってくれたり
を、声でできるようになる予定になっています。
「あーこさんに、チコの散歩いってくる ってLINE送って」
そう発声すれば、チコの散歩にサクッといける、そんな未来が待っているんです。(実際には連絡なんてしてませんけど)
現状は、まだ先行体験版というステータスで、音楽再生がメインの機能ですが、話しかけると少し楽しいです。
寝るときは「Clova 明日6時に起こして」、起きたら「Clova アラーム止めて」、家をでるときは「Clova いってきます」、なんてしてます笑。
なんだかかわいいですよ。
以上、ちょっと、新しい我が家のオモチャの紹介でした。